家庭教師一覧-13
九州家庭教師協会では厳選された選考と研修に合格した8000名の在籍講師がいます。その中から一部ですが講師を紹介いたします。
-
S.K先生
- 性格
-
失敗を引きずらない性格です。
- 好きな科目
-
英語
- 部活経験
- 水泳をしていました。
- 勉強エピソード
- 休み時間や放課後を使って先生に質問をしに行っていました。そこで様々なヒントを得ることができました。
- メッセージ
- コツコツ焦らず前進していくようにしましょう!
-
S.O先生
- 性格
-
明るく誰とでも楽しく話します
- 好きな科目
-
国語
- 部活経験
- 中学時代に合唱部に所属していました。
- 勉強エピソード
- 周りと比べるのは受験本番だけ、それ以外は自分がどれだけ成長できているかに注目することを意識していました。 時間との勝負なので、無駄が極力無いよう事前に計画を立てて順序良くこなすようにしていました。
- メッセージ
- 一緒に楽しく勉強しましょう!みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!
-
K.M先生
- 性格
-
人の半紙を菊のが得意、友達とよく話し、よく笑います。
- 好きな科目
-
英語
- 部活経験
- スキーをしていました。
- 勉強エピソード
- 自分で時間割を作って勉強していました。 朝から目を覚まして勉強するためにも集中出来る数学から始めるようにしていました。 夜寝る前は理科や社会などの暗記科目を勉強するようにしていました。 受験勉強のコツは学校の先生などに添削を頼み、英・数は似たような問題をたくさん解き、理・社は一問一答をたくさん解くようにしていました。
- メッセージ
- 自分が教わってきたものを活かして多くの生徒さんのお役に立てるように指導していきたいです。
-
M.T先生
- 性格
-
何事にも向上心があります。
- 好きな科目
-
数学, 化学
- 部活経験
- 中学時代は吹奏楽部に所属しており、トロンボーンをしていました。
- 勉強エピソード
- 自分にあったスタイルで勉強するのがいいと思います。 私は夜に勉強するのは眠くなって集中できなかったので、塾で勉強するのではなく、早く起きて毎日勉強していました。 過去問を解いたり、学力テストを受けたりして、自分の苦手な所がどこか知ることから始めるのがいいと思います。
- メッセージ
- 勉強を教えることが好きなので、勉強が分かる楽しさをわかってもらえるような指導をしたいです。
-
S.M先生
- 性格
-
明るく誠実です。
- 好きな科目
-
英語, 国語
- 部活経験
- 中学では美術部、高校では英会話部、計算事務部でした。
- 勉強エピソード
- 自分ができる量の勉強を毎日継続するようにしていました。出来ない問題だけを集めた自分だけの問題集を作ったりしていました。 何時間勉強するかではなく、何を勉強するか、反復練習をして問題に慣れることが大切だと思います。
- メッセージ
- 生徒が頼れる先生を目指します!
-
M.A先生
- 性格
-
真面目で明るい
- 好きな科目
-
英語, 国語
- 部活経験
- 中学でバスケ、高校で陸上をやっていました。
- 勉強エピソード
- 塾に通っていなかったので、家や学校の図書室で勉強していました。わからない部分は基本的に学校の先生に聞いて解決していました。勉強に飽きないように一日に全科目に触れるようにしていました。 一人で閉じこ盛らずに積極的に先生にわからない所を質問したり、時には友人と遊んでもいいと思います。オンオフの切り替えが大事です。
- メッセージ
- 生徒さんを第一に考えた授業を心がけます。
-
Y.H先生
- 性格
-
真面目で向上心があります
- 好きな科目
-
国語
- 部活経験
- 基礎が一番大切だと思います。どんな応用問題も
- 勉強エピソード
- 基礎が一番大切だと思います。どんな応用問題も基礎ができていなければ解けないと思います。 また、わからない問題はそのままにせず、先生に何度も聞きに行ったほうがいいと思います。 携帯電話を持っている人は一日の使用時間を決めて、延享次官は電源を切手親に預けることで集中できる環境を自ら作るのがいいと思います。
- メッセージ
- 責任感を持って頑張ります。よろしくお願いします。
-
K.H先生
- 性格
-
明るく、人と話すのが好きです。
- 好きな科目
-
日本史, 数学
- 部活経験
- 野外活動部と柔道部でした。
- 勉強エピソード
- 間違えた部分を1冊にまとめて何度も見直すようにしていました。 基礎をおろそかにしないことと、程よい息抜きが大事だと思います。
- メッセージ
- 一緒に頑張りましょう!
講師ページトップへ戻る