九州家庭教師協会はお子様の目的と状況に合わせた多彩なコースをご用意しております。
小学生から中学生、高校生までに対応。学習障害(LD)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、不登校などのお子様にも対応しておりますのでご安心ください。
小学校の学習内容は中学・高校と今後の勉強の基礎となる部分です。 ですので小学生のお子様においては勉強の習慣と、まんべんなく学習内容を定着させていく基礎固めが大切になってきます。 もちろんそれだけではなく、新しく必修科目になった英語にいち早く慣れて伸ばしてくための英語強化コースなど各科目に特化したコースも準備しております。
小学生向けコースと料金はこちら中学生の時期は学生時代の中でもっとも重要な時期となります。 それは選ぶ高校によって今後の進路の根本が決まってくるからです。 その反面、高校に比べるとまだ学習内容も易しいため、ポイントを押さえた勉強のやり方次第で成績を著しく伸ばすことも可能です。 学力のアップとともに、近年重要視されている内申対策までカバーした多様なコースをご用意させていただいております。
中学生向けコースと料金はこちら高校生については従来のセンター試験ではなく、大学入試改革によって「大学入試共通テスト」が始まります。 これまでの知識偏重ではなく、様々な科目をまたいで複合的な問題解決能力が求められます。 大学選びは職業選択や人生に大きく関わってきますので、より効率的かつ質の高い学習が必要になっていきます。
高校生向けコースと料金はこちら発達障害、学習障害(LD)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、不登校などのお子様に特化したサポートコースも設けております。 私たちは背伸びした指導はあえて行いません。ただその子ができること・やれることを確実にこなし、一緒に考え同じ気持ちで共に喜びたいと思っております。 また、専門のカウンセラーと提携しアドバイスを受け、勉強以外のことも対応することが可能です。
詳しくはこちら金額だけで考えると総じて家庭教師より塾が安く、お財布に優しいイメージがあります。学校以外の+αの学習を考えた時に塾の選択をされる方が多くいらっしゃるのもわかりますが、一方で、塾や家庭教師に遣うようなお金はお子様の将来への「投資」に近い側面もあるということもご理解頂ければと思います。
そうである以上、金額の高い/安いだけで決めてしまうのは非常に危ないと言えます。
きちんとお子様に合っているのは塾と家庭教師どちらなのかという視点を持って選んであげて下さい。
よくある質問はこちら
今ならお問い合わせした人全員に
限定特典をプレゼント
またLINEでも資料請求・お問い合わせは
受け付けておりますので
お気軽にご相談ください!