現代のスマホは、便利なコミュニケーションツールやエンターテインメント機器として日常生活に欠かせない存在となっています。子供たちからのスマホへの要望は強く、親御さんも安全や学習の手助けを理由に購入を考えることが増えています。しかし、スマホの利用には学業への悪影響や集中力の低下といったリスクも伴います。ここではスマホを勉強の成績アップに役だつツールとして活用するための勉強法をご紹介します!

スマホの誘惑にどう打ち勝つ?

現在スマホは、LINEなどのSNSやYouTubeなどのエンターテインメント、パズドラなどのゲームアプリやコミュニケーションツールとして電話以外にも多くの便利な機能が詰まったハイスペックモバイルデバイスとなっています。お子さんからスマホが欲しいとねだられる親御さんも多いのではないでしょうか。防犯のためを考えると、GPS機能などが付いているから持たせてもいいかなと考え購入する親御さんも年々増えています。

しかし、そのスマホも勉強の調べ物や塾の帰り、親に電話などといった必要性のある使用法ばかりではありません。友人とLINEでのメッセージ交換。ちょっと勉強に集中できないから、動画サイトのYouTubeで面白そうなユーチューバーの動画を探してみたり、アプリゲームのイベントだからと、勉強そっちのけで集中力を削ぎ落すには十分な誘惑が詰まっています。この誘惑に勝たなければ勉強にも身が入る事は絶対にありえません。では、どのようにして、この誘惑に勝つための環境作りをしてあげることができるのでしょうか?

関連記事:スマホが手放せない。タブレットに夢中・・・そんな君にこそ伝えたいスキマ時間活用術!

スマホ依存にならない!スマホを賢く使う勉強法

パソコンなどが部屋にないお子さんにとっては、スマホで勉強の調べ物をするのは時間短縮になり、スマホは“分からない”を“分かる”にしてくれる頼もしいパートナーでもあります。しかし、勉強中に友人からたわいもないLINEのメッセージや電話がかかってくると、せっかく勉強するぞと高めた集中力も断ち切れてしまう事でしょう。スマホをいじらないと決めていても、バイブが振動したり、LINEのメッセージ音が鳴るだけでも、子供の集中力は簡単に途切れてしまいます。そして一度切れた集中力を勉強に向けるのは、とても難しくいことでもあります。

勉強中のスマホ使用を防ぐために、まずは不要なアプリの削除や無効化を行うのも1つの手かもしれません。ただ、それはいくらなんでもやりすぎだと思う場合は、最低限でも勉強中はスマホの電源を切って、お子さんの手の届かないところで管理していくのがおすすめです。大事なのはお子さんがいかに学習に集中できる環境を整えることが出来るのかという事です。
また場合によっては、スマホの代わりにガラケーなどシンプルな携帯電話への機種変更も一つの方法です。これにより、電話やメールの機能だけを残し、学業に集中する時間を増やすことができます。いうまでもないことですが、インターネット上の情報は間違った情報や有害なコンテンツも多いため、まだ善悪の境界線が判断できない子供にとっては十分に注意が必要です。

関連記事:勉強をサボっちゃうのはなぜ?環境を改善してサボり癖を治す対策法

勉強へのご褒美と管理方法

もしお子さんにスマホがどうしても欲しいと言われたら、次の試験でオール5やオール4を取ったらスマホを買ってあげるといった約束をすることもひとつの方法です。それがかなり高い目標だとしても、ご褒美を前にすることで子供がやる気になり成績アップするきっかけにもなり、やればできると言った満足感を与える成長も子供には大事なことでもあります。幼いお子さんの場合にはスマホの使用時間について勉強時間中は親が管理し、終了後に返却するなどの方法で、勉強とスマホのバランスを取るようにするのも大切です。

関連記事:最初の4分だけやればOK!「ズーニンの法則」ならやる気は後からついてくる!

スマホを使った勉強法の工夫

そして一番重要なのは、スマホを持ったあとの勉強法となります。先ほどはお子さんにスマホを買い与えた場合の話でしたが、もしいつもお子さんがスマホを手放さず、スマホ依存のような状態になっていた場合でも、スマホの利用時間を決めて、勉強時間や寝る時間を守るようにし、例えば勉強時間中はスマホを使用禁止にするなどのルールを設けることが大事になります。

お子さんの勉強時間中は、親がしっかりと預かるといった方法で、子供の手からスマホを取り上げ管理し、勉強時間が終われば返してあげることなどの方法をとることによって、子供も安心して集中して勉強に打ち込むこともできます。スマホへの執着を取り除くことが、脱スマホ依存への一番重要なポイントです。

関連記事:成功への道も一歩から!勉強のモチベーションが上がる有名人や偉人の名言まとめ

最後に

子供のスマホ依存や勉強への影響を最小限に抑えるためには、スマホ利用のルール設定や代替手段の提案を通して、スマホ依存のような状態にさせないことが重要です。ただ、勉強時間中のスマホ使用を制限し、勉強を頑張ったらスマホを触って良いなどのご褒美を設定することでスマホを利用してお子様の勉強へのモチベーションを促進することも可能です。いずれにしてもお子さんが勉強に集中できる学習環境を整えることが成績アップへの近道です。

もしお子さんがスマホ依存状態であれば、ご家族のサポートが欠かせません。お子さんがスマホを手放せない状態であれば、規則正しい生活リズムを整えることも大切です。例えば、勉強時間やスクリーンタイムの制限を決めて、そのルールを守るように徹底しましょう。また、お子さんとのコミュニケーションを大切にし、スマホ以外の楽しい活動や趣味を共有することで、スマホ依存を軽減させることができます。

大切なのは、家族が一丸となってお子さんの健康な成長をサポートすることです。規則正しい生活環境の提供と、適切なスマホの使用管理が、お子さんがバランスの取れた学業と生活を送るための基盤となります。