飽きやすい性格の小学生や中学生のお子さんを抱える親御さんにとって、どうして勉強してくれないの?といった感情を抱くことがあります。
今回はプロ家庭教師が勉強に飽きてしまう子供の気持ちについてお伝えします。

勉強には華やかさが足りない?

勉強は地道に行わなければ結果が出ない為、華やかさが足りないものです。
スポーツであれば、逆転満塁ホームランといった華やかさがありますが、勉強にはそれがないため、どうしても単調で単純な作業を必要とされます。また、繰り返し覚えるための反復学習となれば飽きてしまうお子さんがいても仕方がありません。

漢字を覚える事や英単語を暗記するには、同じ文字を何度も書いて記憶に残す作業の連続となれば苦行でもあります。何時間も同じ作業を行えば大人だって眠くなったり、手を止める時間が増えて当然です。特に集中力は30分程度が限界と言われているため、効果的に勉強をすることが難しいのも、楽しさを感じる事が出来なければ飽きて当然です。

勉強を楽にする方法とは

勉強が苦手な子に陥りやすい問題は、単純な作業ではなく、楽を考えた勉強法にも問題があります。現在、参考書やドリル、インターネットのサイトの中には、「1日でマスターする〇〇」や「1か月で完璧にマスター」といった情報を謳う物がありますが、楽に勉強を覚える事が出来れば試験勉強や受験も問題なし!なんて甘い気持ちでいると、大抵の子供が痛い目に合う事になります。たった一日で成せる事は少なく、たった数日で成果として目に見える挙動なんて、あまりに小さな事が限界でもあります。

これは勉強であろうと、スポーツであろうと同じ事になります。例えば、一日中、野球のバットを振り続けたとしても、翌日の試合で10割打てる事はまず難しい所業です。勉強においても、1か月かけて覚えられる知識量も限られます。参考書を丸々暗記することなんて、まず難しいと言っても良いでしょう。どれだけ自分に合った参考書などを購入して勉強したとしても、どこか抜け落ちる部分があって当然です。それを補強するために、日々地味なトレーニングを積んだり、復習勉強をする努力があって成績も向上していくことになります。楽して成せる事なんて「ない」と思った方が賢明です。

最後に

子供の集中力や成長は馬鹿には出来ませんが、それでも難しく困難となる壁があって当然です。だからこそ、日々10分でも、1時間でも積み重ねていく事が重要なのです。
休日に10時間以上勉強机に座り、根を詰めて勉強するよりも、毎日コツコツ知識を蓄えたほうが、脳にしっかりと情報を蓄積し、整理することで、定期試験や受験に有効な知識を蓄えることができます。そして、成功に導く糧にもなってくれるのです。
飽きやすい性格の子は、まずは10分でも、1つでも多くの知識を得る事で、生活が豊かになるといった理解を持たせることも重要だと知ってもらいましょう。