こんにちわ。九州家庭教師協会です。テストの結果が返ってくる度に「今度こそ成績アップさせたい」と思っていませんか?
何度も悔しい思いをして、でも一向に成績は満足できるレベルまでの改善を見せない・・・。
少なくない方が「もう失敗したくない!」と思っているはずです。

ひょっとして以下のようなケースに当てはまってしまっていませんか?

1.つい不安で「勉強はしたのか?」と聞いてしまう
2. とりあえず決まった時間に勉強させるようにしている
3. とりあえず塾に通わせている

いずれのケースも「勉強の質」まで確認できないことがあげられます。

信じるしかない現状

小学校の頃までは何とか教えられたけど、中学校の学習内容となると自分では手に負えない、もう忘れてしまって教えられない・・・誰だってそうです。

そうなるとどうしてもお子様だよりになり、とりあえず机に向かっている姿を信じるしかありません。
それが1.2.の場合です。この方法はお子様にとっても不効率になりやすく、例えば宿題のドリルでわからないことがあった場合には「教科書を見返す」「授業でとったノートを見返す」などをすると思います。

ですが、そもそも教科書だけではわからない部分があるため、学校の先生がいるのです。
教科書は万能の書ではなく、あくまでテキストなのです。

しかしながら、わからない所を補足するはずの存在の先生ですが、先生もすべての生徒が100%理解することを授業の目的にしているわけではありません。
まずは限られた期間内に教えなければならないことをとりあえず教えること。例えば99人が理解していて、1人が理解できていなかった場合、どうしてもその1人を時間をかけてサポートすることは難しくなります。
同じ中学校でも生徒の進学する高校のレベルは様々だと思います。
1人1人を時間をかけてしっかりサポートできたなら、そんなことはありえないと思いませんか?

前置きが長くなりましたが、ではどうやって効率よく成績アップをしていくのか、その勉強法をお伝えできればと思います。

今度こそ成績アップ!成績を上げる勉強法

①「まんべんなく」の勉強をしない!

まんべんなく教わった範囲を復習する、一見素晴らしいことのように思います。 しかし、まんべんなく復習するのは最低限の回数で大丈夫。
この場合の復習はすべてを完璧に見直すことではなく、あくまで弱点を見つけるため、理解ができていないところを見つけるためだと強く意識してください。

② 答えを暗記しない!

これもやりがちですね。特に学校の先生が「テキストのこの部分は重要!」とかいった場合です。特に数学などの科目に多い気がします。
これは逆効果どころかとんでもない悲劇を生むことにもなりかねません。
というのはとりあえずテストは満足できていても、実際の受験や模試では爆死するケースがほとんどだからです。
人はクリアできたことはすぐに安心します。安心して忘れます。
その正解は本当の正解ですか?
回答の丸暗記は本当に危険なのです。

➂ 弱点を意識する!

常に弱点を意識することです。そしてその目を今習っていることだけでなく、過去にも広げてみてください。
最近急に難しく感じるようになった科目はありませんか?
その原因はもしかしたら以前に学んでいたことがうまく理解できていなかったのかもしれません。
また、大前提ですが、成績の伸びないタイプのお子様であれば、予習ではなく、復習をさせるべきです。 勉強に追いつけていない生徒たちの中には「自分がどこがわからないのかがわからない」というお子様もいらっしゃいます。 そんなお子様に合わせたサポートに最も適しているのは家庭教師です。

「家庭教師って高いんじゃないの?」
「結局大学生のバイトがやってるんでしょ?」

皆さん、そうおっしゃいますが九州家庭教師協会にはそれらの不安を払拭する独自の指導システムがあります。

まずは資料請求だけでも構いません。一度、九州家庭教師協会にご相談ください!